KITCHEN REFORM LAB Kitchen Reform Lab

岡崎・豊田・安城・西尾・幸田・蒲郡・碧南・刈谷・豊川・知立・高浜など西三河エリア周辺

Column

  • TOP
  • Column
  • キッチンリフォームの費用相場はどれくらい?戸建てやマンション別にご紹介

2024.09.29 Sun

キッチンリフォームの費用相場はどれくらい?戸建てやマンション別にご紹介

キッチンリフォームの費用相場

 

 

キッチンリフォームの費用相場は、リフォームの規模や使う素材、設備のグレード、

地域によって大きく異なります。一般的には以下のような価格帯が目安となります。

1. 部分的なリフォーム

  • 費用相場: 約10万円〜50万円

ガスコンロやレンジフードの交換・壁の張替えなど、部分的な施工は比較的安価で済みます。

 

2. 標準的なリフォーム

  • 費用相場: 約50万円〜150万円

キッチン全体の交換・カップボードの取付など、標準的なキッチンリフォームの相場です。

配置変更がなく、既存のスペースを活用する施工となります。

 

3. 全面リフォーム

  • 費用相場: 約150万円〜300万円以上

間取りの変更・高級価格帯のキッチンや最新設備の導入を伴う場合、費用が高くなります。

また、アイランドキッチンやオープンキッチンにする場合も高額になることがあります。

 

影響する要因

  • キッチンの広さ

 広いキッチンほど費用がかさみます。

 

  • 設備のグレード

ガスコンロ、IH、レンジフード、食洗機などの設備のグレードによっても価格が変わります。

 

  • 工事内容

配管工事や電気工事が必要な場合、追加費用が発生します。

 

追加費用

  • 壁タイル撤去費

既存のタイルを解体する場合、撤去費用が追加でかかることがあります(約5万〜15万円)。

 

  • 制作費

オーダーメイドのデザインを依頼すると、既製品よりも費用がかかる傾向があります。

 

リフォームの計画を立てる際には、複数の業者から見積もりを取ることが重要です。

また、リフォームの際は、長期的なメンテナンスや使い勝手を考慮し、

費用と品質のバランスを取ることが大切です。

 

 

マンションリフォームとの違い

キッチンのリフォームにおいて、

戸建住宅とマンションでは工事内容や制約条件にいくつかの違いがあります。

それぞれの特性を理解することで、よりスムーズなリフォーム計画を立てることができます。

 

1. 構造上の制約

  • 戸建

自由度が高く、間取りの変更がしやすいです。

大幅なレイアウト変更や、床や壁の撤去も可能な場合が多いです。

 

  • マンション

建物全体の構造に依存しているため、特に共用部分(床下や壁など)に制約があります。

キッチンの場所を大きく動かすことは難しく、レイアウト変更には限界があります。

 

2. 換気や排水の制限

  • 戸建

排水管や換気ダクトの位置を比較的自由に調整できます。

ダクトの延長や外壁への穴開けなども可能ですので、排気口の位置を変えたり、

排水管を移設することもできます。

 

  • マンション

排水管や換気ダクトはマンションの共有部分と接続されているため、

変更が難しいことがあります。

特に排水の勾配を変えることができないため、

キッチンのシンクの位置を大幅に移動するのが難しい場合が多いです。

また、換気ダクトの延長にも制約がある場合があります。

 

3. 音や振動に関する問題

  • 戸建

近隣への音や振動に対する制約が少ないため、自由に工事が行えることが多いです。

 

  • マンション

騒音や振動による近隣住民への影響を考慮する必要があります。

マンションの管理規約によって、工事の時間帯が制限されることが多く、

また防音対策が求められることもあります。

特に床材の変更や配管の工事には注意が必要です。

 

4. 工事期間や費用

  • 戸建

施工に対する制約が少ないため、工事期間はリフォームの内容次第で短縮できます。

費用は工事内容や使用する素材によって大きく変わりますが、

マンションに比べて自由度が高い分、工事の規模が大きくなることもあります。

 

  • マンション

マンション特有の制約があるため、特定の作業には手間がかかることがあり、

工事期間が延びることもあります。

また、制約により工事方法が限られることがあります

(例えば配管の変更ができない場合、設置可能な設備が限定されるなど)。

 

5. 管理規約や申請

  • 戸建

自宅の所有者がリフォームに関して自由に決定できるため、

特別な申請が必要ないことが多いです。

法的な規制や地域のルールに基づく範囲で、自由にリフォームを行えます。

 

  • マンション

管理規約に基づいて、リフォーム内容に制限があります。

事前に管理組合に申請し、承認を得る必要があります。

 

6. 設備の選択肢

  • 戸建

スペースに余裕があるため、大型の設備や特殊なデザインのキッチンを導入しやすいです。

オープンキッチンやアイランドキッチンなど、

間取りに合わせた多様なデザインの選択が可能です。

 

  • マンション

キッチンスペースが限られていることが多いため、設備の大きさや配置には制約があります。

特にアイランドキッチンや大型のカウンター設置には限界があり、

コンパクトなデザインを選択することが一般的です。

 

 

キッチンリフォームの事例

実際に弊社でキッチンリフォームを行った方の施工事例を紹介いたします。

詳しい内容はHPをご覧ください。

【公式HP】カナルリフォーム(Kitchen Reform Lab)>施工実績

 

1.生活の動線を考えたキッチン

Before

 

After

 

2.開放的で暮らしやすい空間のキッチン

Before

 

After

 

3.美しい景観を十分に堪能できるキッチン

Before

 

After

 

☞キッチンリフォームラボ 来店予約ページ

 

 

使いやすいキッチンの選び方

使いやすいキッチンを選ぶためには機能性、レイアウト、収納、素材、家族のライフスタイルなど、

いくつかの重要なポイントを考慮することが大切です。

以下のポイントに基づいて選び方を説明します。

 

1. レイアウトの選択

キッチンのレイアウトは使いやすさに大きく影響します。

最も一般的なレイアウトには以下のものがあります。

 

  • I型キッチン

シンプルな直線配置で、あまりスペースが取れない場合に適しています。

 

  • L型キッチン

作業スペースが広く、動きやすいという特徴があります。

3~4人ほどのご家族におすすめです。

 

  • U型キッチン

収納力が高く、作業効率が良いというメリットがあります。

広いスペースが取れる場合に向いています。

 

  • アイランド型キッチン

開放的で作業スペースも多く、家族や友人とコミュニケーションを取りやすくなります。

 

2. 動線を意識した配置

「キッチンの三角形」と呼ばれる、シンク・コンロ・冷蔵庫の配置が使いやすさの鍵です。

これらを近くに配置することで、無駄な移動を減らし、効率的に作業ができます。

 

3. 収納スペースの確保

収納はキッチンの機能性に直結します。

使いやすい収納を確保するために、以下のポイントを検討しましょう。

 

  • 吊り戸棚引き出し収納は、調理器具や食器を効率的に収納できます。
  • パントリーがあると、食材のストックや大きな調理器具の収納に便利です。
  • スライド式収納や回転トレイを使うと、奥にある物も取り出しやすくなります。

 

4. 素材の選び方

キッチンの素材は、清掃のしやすさや耐久性に関わるため、慎重に選びましょう。

 

  • ステンレス

耐久性があり、清掃を簡単に行うことができます。

プロのキッチンでよく使用されます。

 

  • 人造大理石

見た目が美しく、デザイン性が高いことが特徴です。

掃除も比較的楽に行うことが可能です。

 

  • タイルや木材

温かみのある雰囲気を作り出せます。

タイルはデザインも豊富で、海外風のキッチンが好きな方におすすめです。

 

5. 家族のライフスタイルに合った機能

  • 小さい子どもがいる場合

角が丸いデザインや、高さも安全を考慮しましょう。

また、汚れやすいので耐汚性の高い素材を選ぶのもポイントです。

 

  • 頻繁に料理をする場合

調理スペースを広くし、作業台やシンクを大きめに設計すると作業がしやすくなります。

 

  • 食洗機やオーブンなどの家電配置

日々の生活に合わせて、家電の位置も検討すると良いでしょう。

収納と同様、使う頻度が高いものは調理スペースの近くに配置ができる仕様がおすすめです。

 

6. 照明やコンセントの配置

キッチンでは明るさが重要です。

調理台やシンクの上には明るいライトを配置し、さらにコンセントも複数確保しておくと便利です。

特にアイランド型キッチンでは、作業スペース周りにコンセントがあると調理が効率的です。

 

これらの要素を考慮して、家族構成や生活スタイルに合わせたキッチンを選ぶことで、

毎日の料理や家事が快適になります。

 

 

キッチンリフォームの流れ

キッチンリフォームは、計画から施工までいくつかのステップを経て進められます。

それぞれの段階を順番に理解することで、スムーズにリフォームを進めることができます。

以下は、一般的なキッチンリフォームの流れです。

 

1. リフォームの目的と予算設定

まず、キッチンリフォームの目的を明確にし、それに応じて予算を設定します。

 

  • 目的の明確化

キッチンを広く使いたい、収納を増やしたい、古くなった設備を新しくしたいなど、

何を改善したいのかを明確にします。

 

  • 予算の決定

予算に応じて使う素材や機器のグレードを決めます。

一般的に、設備交換や内装リフォームの費用が大きな割合を占めるので、

それらを考慮して予算を設定します。

 

2. 現地調査とプランの作成

リフォーム会社や施工業者に現地調査を依頼し、現在のキッチンの状態を確認してもらいます。

その後、希望に沿ったプランを作成します。

 

  • 現地調査

キッチンのサイズや設備の状態、配管や配線の状況を確認します。

 

  • プラン作成

リフォーム業者と相談し、レイアウトや素材、設備の種類、色やデザインなどを決定。

設備の位置や使い勝手も検討します。

 

  • 見積もりの取得

プランに基づいた見積もりを取得します。

複数の業者から見積もりを取ると比較しやすいです。

 

3. 設計・デザインの確定

プランをさらに具体化し、最終的な設計とデザインを決定します。

 

  • 詳細設計

キッチンの細かい配置、収納の形状、コンセントや照明の位置などを確定します。

 

  • 機器の選定

ガスコンロやIHクッキングヒーター、食洗機、オーブンなど、使用する家電や機器を選びます。

 

  • デザインの選定

カウンターやシンク、壁材、床材の色やデザインも決めていきます。

 

4. 工事準備

設計が確定したら、工事の準備に入ります。

 

  • 工期の調整

工事の開始日と完了日を決定します。

家族のスケジュールと合わせて、工事期間中の対応(仮設キッチンの設置や外食など)

も考慮します。

 

  • 資材・設備の発注

選定した素材や機器を発注します。

注文した設備が届くタイミングに合わせて、工事日程を調整します。

 

5.解体工事

リフォームが始まると、まずは現状のキッチンの解体が行われます。

 

  • 既存設備の撤去

シンク、コンロ、収納など、既存の設備を撤去します。

 

  • 配管・配線の確認

解体後、ガス・水道・電気の配管や配線の状態を確認し、必要に応じて改修します。

 

6.配管・配線工事

新しいキッチンのレイアウトに合わせて、配管や配線を行います。

 

  • 水道・ガス工事

シンクやコンロの新しい位置に合わせて、配管の調整や修理を行います。

 

  • 電気工事

コンセントや照明の位置を決め、電気配線の作業を行います。

 

7.内装工事

配管や配線が終わったら、床や壁、天井の内装工事が進められます。

 

  • 壁・床材の取り付け

壁材や床材の貼り替えや、新しいタイルの設置などを行います。

 

  • ペイントやクロス張り

壁や天井の塗装やクロス張りを行います。

 

8.設備の設置

内装工事が完了したら、キッチンの設備を取り付けます。

 

  • シンクやカウンターの設置

新しいシンクや作業台を設置します。

 

  • コンロ・食洗機などの家電設置

選定した家電を取り付け、動作確認を行います。

 

  • 収納の取り付け

吊り戸棚や引き出し収納を取り付けます。

 

9.最終チェックと引き渡し

工事が完了したら、最終的な動作確認と仕上がりのチェックを行います。

 

  • 動作確認

シンクの水が問題なく流れるか、コンロや電気設備が正常に作動するかを確認します。

 

  • 仕上がり確認

壁や床、設備の取り付けが予定通り行われているか確認し、不具合があれば修正します。

 

  • 引き渡し

問題がなければ工事完了として引き渡しを行います。

 

10.アフターサポート

リフォーム後の不具合やトラブルがあれば、アフターサポートを活用することができます。

リフォーム会社によっては、一定期間の保証を提供している場合があるため、

契約時に確認しておくと安心です。

 

これらの流れに従って進めれば、スムーズにキッチンリフォームを完了できます。

 

 

キッチンリフォームを行う際のポイント

キッチンリフォームを行う際には、快適さや使い勝手だけでなく、

予算やデザイン、耐久性など多くの要素を考慮する必要があります。

以下のポイントを押さえることで、満足度の高いリフォームを実現できます。

 

1. 使いやすさを優先したレイアウトの検討

キッチンは「動線」が非常に重要です。

リフォームをする際は、以下のポイントを考慮して使いやすい配置を設計しましょう。

 

  • キッチンの三角形(ワークトライアングル)

シンク、コンロ、冷蔵庫の間を効率よく動けるように配置することが重要です。

これにより、調理がスムーズに行えます。

 

  • 作業スペースの確保

調理台やシンク周りに十分な作業スペースを確保することで、作業がしやすくなります。

 

2. 収納を充実させる

収納力は、キッチンの快適さに直結します。以下の点を検討しましょう。

 

  • 吊り戸棚や引き出し収納の活用

キッチン道具や食器を取り出しやすく整理するために、

引き出し収納や高さ調整ができる棚を検討しましょう。

 

  • パントリーの導入

余裕があれば、食材や大きな調理器具を収納できるパントリー(食品庫)を設けると便利です。

 

3. 設備と機器の選定

リフォームの目的に応じて、キッチン機器や設備を慎重に選びましょう。

 

  • シンクのサイズと素材

ステンレス製のシンクは耐久性があり、清掃が簡単です。

サイズは、家族の人数や使用頻度に合わせて選びます。

 

  • コンロとレンジフード

ガスコンロかIHクッキングヒーターか、調理スタイルに合ったものを選びましょう。

また、レンジフードもパワフルなものを選ぶと、匂いや煙の除去に効果的です。

 

  • 食洗機やオーブン

家電の選定も重要です。

頻繁に使用する機器は配置やサイズをよく考え、動線に沿って設置します。

 

4. 素材の選定

キッチンは清掃のしやすさと耐久性が重要なので、適切な素材を選びましょう。

 

  • カウンター素材

人工大理石やステンレス、クォーツなどの素材は耐久性が高く、清掃がしやすいです。

特に人工大理石はデザイン性もあり、人気です。

 

  • 床材

滑りにくく、耐水性のある床材を選びましょう。

タイルやクッションフロア、フローリングが一般的です。

 

5. 照明の計画

キッチンの照明は、明るさとデザインの両方を考慮して計画します。

 

  • 手元灯

作業スペースの手元を明るく照らす照明を配置することで、調理がしやすくなります。

シンクやコンロ上のライトは必須です。

 

  • 天井照明:

キッチン全体を均等に照らす照明を設置し、影ができにくい環境を作ることが大切です。

 

6. 清掃のしやすさ

キッチンは毎日使う場所なので、清掃のしやすさを考えた設計が必要です。

 

  • フラットな作業台

余分な継ぎ目や段差がないカウンターは、拭き掃除が簡単です。

 

  • 壁の素材

シンクやコンロ周りの壁には、汚れに強くて拭き取りやすいタイルやパネルを使用すると、

油汚れなどの掃除が楽になります。

 

7. 予算管理

キッチンリフォームは費用がかかるため、事前に予算をしっかりと立て、

コスト管理を徹底することが重要です。

 

  • 優先順位を決める

予算内で実現したいことの優先順位を明確にします。

たとえば、設備を重視するのか、デザインにこだわるのかを決め、

こにお金をかけるかを考えましょう。

 

  • 見積もりの確認

複数の業者から見積もりを取り、比較検討することも大切です。

追加費用が発生しないように、内容をしっかり確認しましょう。

 

8. 耐久性とメンテナンスの容易さ

キッチンは長く使う場所なので、耐久性のある素材や機器を選び、メンテナンスがしやすいこともポイントです。

 

  • 長持ちする素材を選ぶ

カウンターやシンク、床材などは、長く使用できる耐久性の高いものを選びましょう。

 

  • メンテナンスコストを考える

リフォーム後のメンテナンスにどれくらい手間や費用がかかるかも、

事前に考慮しておきましょう。

 

9. 家族のライフスタイルに合った設計

家族構成やライフスタイルに合わせた設計を行うことで、より快適なキッチンになります。

 

  • 家族が集まるキッチン

アイランドキッチンや対面式キッチンにすると、

家族とのコミュニケーションが取りやすくなります。

 

  • 安全対策

小さい子どもがいる場合は、角のないデザインや

火や刃物に触れにくい配置を考慮しましょう。

 

10. 信頼できる業者選び

リフォームの成功は、信頼できる業者選びにかかっています。

以下を確認して、安心して依頼できる業者を選びましょう。

 

  • 実績と評判

口コミや紹介を参考にし、リフォームの実績が豊富な業者を選びましょう。

 

  • アフターサポート

リフォーム後のアフターサービスや保証内容を確認し、万が一のトラブルに備えます。

 

これらのポイントを押さえて、しっかりと計画を立てることで、

満足度の高いキッチンリフォームを実現できます。

 

皆さんもキッチンリフォームを行う際はご自身の理想や要望を明確にしたうえで、

後悔のないような機能・素材選びと業者の選択をしましょう。

 

 

【公式HP】カナルリフォーム(Kitchen Reform Lab)>施工実績

< 一覧に戻る

リフォーム・増改築・
リノベーションのことなら
何でもお気軽に
お問合せください!

来店予約 イベント予約